XLXReflector(xlxdの構築) メモ

準備するもの
(ハードウェア)
RaspberryPi4B
準備するのも
(ソフトウェア)
RaspberryPiOS
https://downloads.raspberrypi.org/raspbian/images/raspbian-2020-02-14/
Ubuntu22.04TLS Desktop日本語版
https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix
ubuntu-ja-22.04-desktop-amd64.iso
準備したもの

〇 ノートパソコンで閉じてもスリープにならない設定

/etc/systemd/logind.conf 設定ファイルを編集、ファイル内に以下の設定を追記

/etc/systemd/logind.confCopy
——————————–
   :
HandleLidSwitch=ignore     ← 追記すぐにスリープ状態にしない
   :
——————————–

〇 sshの導入

# apt install ssh

〇 phpのバージョン確認

$ php -v¥

〇 環境作成と動作に必要なUbuntuパッケージのインストール

gitのインストール
# sudo apt-get install git git-core
phpのインストール
# sudo apt-get install php7.4
更新
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt autoremove  

再起動
$ sudo shutdown -r now  

カーネルのバージョン
$ uname -a
Linux **** 5.15.0-83-generic #92-Ubuntu SMP Mon Aug 14 09:30:42 UTC 2023 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux  

PHP 7.4 のインストール
$ sudo add-apt-repository ppa:ondrej/php -y
$ sudo apt install php7.4  

$ sudo su –
# apt install make
# apt install g++
# apt install apache2

〇 XLXリフレクターソースのダウンロード

# git clone https://github.com/LX3JL/xlxd.git
/root/xlxdにダウンロードされる

〇 XLXリフレクター構築のためのアプリケーションのメインヘッダーファイル設定変更

# sudo vi /root/xlxd/src/main.h
/root/xlxd/src/main.h
——————————–
   :
#define NB_OF_MODULES 26    ← 10から26に変更
   :
   :
——————————–
モジュール数の変更

〇 XLXリフレクターのコンパイル

# cd /root/xlxd/src/
# sudo make clean
# sudo make
# sudo make install

〇 自動起動スクリプト(xlxd)を /etc/init.d/ へコピー

# cd /root
# sudo cp xlxd/scripts/xlxd /etc/init.d/

〇XLX番号の編集

# sudo vi /etc/init.d/xlxd
/etc/init.d/xlxd
——————————–
ARGUMENTS=“XLX075 192.168.0.254 127.0.0.1”    <— (例) XLX075
  :  :
  :  :  中略
  :  :
# start daemon
    sleep 30        <— network接続後に起動される様にこの行を追加。
    echo -n “Starting $NAME: ”
——————————–

〇 DMR idデータベース「dmrid.dat」をXLXAPI サーバーからxlxd フォルダーにダウンロード

# wget -O /xlxd/dmrid.dat http://xlxapi.rlx.lu/api/exportdmr.php

〇 XLXリフレクター、Dashboard用ファイルのコピー

# cd /var/www
# sudo cp -r /root/xlxd/dashboard/* /var/www/html/  

〇 XLXリフレクター indexファイル使わないので退避

# mv /var/www/html/index.html /var/www/html/index.html.bak

〇 XLXリフレクター、Configファイルの編集

# sudo vi /var/www/html/pgs/config.inc.php
$PageOptions[‘ContactEmail’] = ‘je2yyg@forums.gr.jp’;
一部Configファイルの編集

〇 HashFile用フォルダーの作成

# cd /
# sudo mkdir callhome
# sudo chmod 777 callhome
callhomeディレクトリに777のパーミッションを設定します。

〇 XLX Reflectorの起動1 自動起動用スクリプトの作成

vi /etc/systemd/system/xlxd.service
/etc/systemd/system/xlxd.service
——————————–
[Unit]
Description=XLX Reflector Daemon by LC1IQ
After=systemd-networkd.service
ネットワーク設定の違いにより自動起動しない時試してください。
After=network.target
After=networking.service
[Service]
Type=forking
ExecStart=/etc/init.d/xlxd start
ExecReload=/bin/kill -HUP $MAINPID
KillMode=process
Restart=on-failure
[Install]
WantedBy=multi-user.target
——————————–

〇 XLX Reflectorの起動2 起動時に自動的に起動するコマンドを実行する。

# sudo systemctl daemon-reload
# sudo systemctl enable xlxd.service
# sudo shutdown -r now

(参考)

自動起動停止

$ sudo systemctl disable xlxd.service
自動起動停止

マニュアル起動

$ sudo service xlxd start
マニュアル起動

マニュアル停止

# sudo service xlxd stop
マニュアル停止

Serviceの起動状態確認

# sudo systemctl status xlxd.service
起動状態

〇 Peersの設定

# vi /xlxd/xlxd.interlink
インターリンク

XLX834 xlx834.iobb.net FY    <—–追記
FはDCS YはYSF

〇 ルーターのポート開放

TCP port 80 (http)
TCP port 443 (https)
TCP port 8080 (RepNet)
UDP port 10001 (json interface XLX Core)
UDP port 10002 (XLX interlink)
UDP port 30001 (DExtra protocol)
UDP port 20001 (DPlus protocol)
UDP port 30051 (DCS protocol)

タイトルとURLをコピーしました